【原因はなに?】水戸大家さんが倒産してしまう理由とは?

サムネイル画像

不動産投資の専門家として知名度の高い株式会社水戸大家さんが倒産するという結果になりました。

その背景はなんでしょうか。今回は水戸大家さんが倒産してしまった理由について解説していきたいと思います。

水戸大家さんとは?峯島社長の人物像について

水戸大家さんの画像å

出典:ビズスタ

水戸大家さんとは多くの人に無料で不動産投資を教える専門家です。

「日本一の金持ちを作る不動産会社」を目標に掲げて、収益が出ない物件を売ってはいけない、収益が出ない物件をお客様が買おうとしたら全力で止める、お客様が収益の出る物件を買うために行動するなどの企業理念のもと、お客様目線に立った営業を行っていました。

 

 

水戸大家さんの画像

出典:水戸大家さん

10万円相当の不動産教材を期間限定で無料配布していたり、日本一の購読者を誇る不動産メルマガを行い、今までに無料で8,900人以上の方の不動産相談を受けていました。

 

 

水戸大谷さんはyoutuberのヒカルと仲が良い?

水戸大家さんの画像

出典:youtube

同社の代表である峯島社長自らも不動産投資を行っていたり、youtuberをしていたりと一風変わった経歴を持っています。

youtuberで有名なひかるさんに約250万円相当の純金や車をあげたり、1,000万円分の宝くじを購入したりと話題を集めていました。

 

水戸大家さんは業績が良かった?社員数や給料水準は?

水戸大家さんの画像

出典:blog

youtube上で派手なお金使いをしていたり、決して安くない不動産教材を無料配布していた水戸大家さんの業績は良かったのでしょうか。

気になる水戸大家さんの業績について峯島社長のメルマガによると7期目までの情報が分かりました。

  • 1期目:1,500万円
  • 2期目:3,000万円
  • 3期目:5,500万円
  • 4期目:1億5,000万円
  • 5期目:4億2,000万円
  • 6期目:6億6,000万円
  • 7期目:13億5,000万円

1年目から右肩上がりに増えている業績です。

業績好調の背景には、資産を急拡大した投資家が急増したとのことです。

10億、20億という巨額の不動産を買い進めた投資家が何十人と増えました。

そんな巨額な不動産を水戸大家さんの仲介のもと、買い進める人が多いというのは水戸大家さんの「お客様目線の営業」あってのものでしょう。

このように会社の業績は好調であることに加え、社員の方の年収もかなり高かったとのことです。

峯島社長は他の会社の先輩経営者に「物凄い給料払ってるよね、凄いよね」と言われたそうです。

水戸大家さんの給料水準は完全に外資系企業の給料形態となっていたのです。

一般的にはお客様第一と考えるところ、水戸大家さんでは「社員第一主義」を掲げており、良いスタッフがいない会社にはお客様も付いて来ないと考えていました。

このように業績は好調であり、社員の方にも多額の給料を払っていた峯島社長率いる水戸大家さんはなぜ倒産まで陥ってしまったのか。

その背景について見ていきましょう。

 

水戸大家さん廃業の理由とは?

水戸大家さんの画像

出典:youtube

様々な手法を展開していき、お客様を第一に考える。

また、その羽振りの良さを見ても順風満帆に進んでいるかのようでしたが、2018年9月末をもって倒産。

その背景には融資引き締めにより売り上げの減少があります。

倒産を決めた理由には、単に売り上げが下がってきているだけでなく、事務所を移転させたとしても今の売り上げでは毎月、赤字になってしまう可能性があり、峯島社長個人の資産を切り崩さなければ会社を維持できない状態であることも公表しています。

また、肝心の売り上げを上げる融資の状況も好転する兆しが見えないことも理由の一つとして挙げられています。

 

 

水戸大家さんの画像

出典:blog

直近ではスタッフへの歩合も出せていないことや、建築会社に逃げられてしまったという散々たる状況のようです。

「この状況だと、スタッフが何か悪いことを起こしかねないな…」というリスクも考えた様子です。

そんな高リスクな会社今後も経営をしていく自信がなくなり倒産を決断されています。

 

水戸大家さん倒産についてのまとめ

不動産投資において、銀行からの融資は非常に重要です。

水戸大家さんのような順風満帆に見える会社でも、銀行からの融資が厳しくなることで経営は悪化してしまう可能性があります。

融資の状況が厳しくなるという点では、水戸大家さんだけでなく不動産会社全体へのダメージは計り知れないものとなっています。

最近ではかぼちゃの馬車問題もあり、金融庁からの指摘が入っていることも融資をさらに厳しくさせている要因として挙げられます。

不動産投資は長期的な視点を持つことが重要であるため、急がず最適な条件で取り組むことを大切にしましょう。

【大事な知識】アパート経営で失敗する原因7つ・対策方法について!

2024.03.05

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です